認定NPO法人ケアット・ロゴ

寄付のお願い

  1. TOP
  2. 寄付のお願い

未来を担う子どもたちを「あらゆる貧困」から守りたい。

認定NPO法人ケアットは、社会的弱者である子どもの貧困問題の解決に真向から取り組んでいます。自分から助けを求める声を上げられない子どもたち、彼らを取り巻く環境、ひとり親や貧困世帯にこれまで以上に焦点を当てて、安心して楽しく集い、情報交換したり、仕事の創造に繋がる安全な基地を日々運営しております。

日本のこどもが直面している問題

日本の子どもの約7人に1人が貧困

日本の子どもの約7人に1人が貧困であり、特に生きるために必要な「食べる事」に不安を抱えているのは一人親家庭です。貧困は子どもの教育機会・社会的格差につながり、子ども自身の未来にも悪影響が及ぶ可能性が高く「世代間での貧困の連鎖」を生んでいきます。
「世代間の貧困の連鎖」が生まれるとどうなるでしょうか?まずは教育機会の格差が生まれます。一般的な家庭では塾に行く、家庭教師に来てもらうことがあります。しかし低年収(年収100万円から200万円の相対的貧困家庭)ではこうした教育を受けることが非常に困難です。こうした教育格差は将来的に学歴、就職、所得の面で格差が広まっていきます。
教育だけではありません。教育のみならず、生活環境の悪化は重要な問題です。食事のバランス、衛生状態などの劣悪な環境、愛着の問題が原因で非行や犯罪に至ることもあります。また、個人的な劣等感から一般家庭の子ども達と上手く馴染めず孤独を感じる子ども達も生まれます。こうした人と人の「つながり」が大切で、子ども達を孤立化させず、困った時や不安に思ったことを誰かに相談できる環境づくりが必要です。

貧困の連鎖を止めるには行政や私たちNPOのみならず、日本の問題として可能な限り多くの人たちと手を取り合う必要があります。

ケアットの取り組み

一人親家庭で育つ子ども達が抱える「貧困」は上述した様に経済的な貧困だけではありません。
人とのつながりの貧困や経験の貧困こそ、貧困の連鎖につながりうることもあります。
未来を担う子どもの健やかな成長のためには、一人で子育てを担っているお母さん(お父さん)を支えることが必要不可欠です。
認定NPO法人ケアットが運営しているつながり食堂は、一人親等、生活に困難を抱えている子育て世帯対象に、つながりフードパントリーで食材や生活用品を選んでお持ち帰り頂く事で、今、生活に必要な物が子ども達に届くようにしています。
また、体調不良時や外出が困難な時は、ご自宅に食品を配達、場合によっては郵送でお届けしています。2023年からは、コロナ感染が広がる前に行っていた交流会型のつながり食堂も不定期で再開し、楽しい時間を経験する事も大切にしています。
ケアットでは、「ACT LOCAL KOBE推進部」を設立し、未来を担う子ども達の成長を支えるだけではなく、この支え合いのカタチが広がり、その先が世界平和につながることを目指して活動しています。
ケアットでは食材の支援や相談支援の他、場合によっては行政機関に同行支援を行い、それぞれの家庭に寄り添いながら自立を支援しています。
そして、地域のボランティアさんや学生がサポートすることで、人と人のつながりや優しさを実感できる機会をつくっていきます。

未来を担う子ども達が、笑顔でワクワクする地域社会をつくる…出来る事からチャレンジしています。

支援実績

2016年、夏休みに体重が減少する子どもがいることを知り、子ども食堂をスタートしました。毎週金曜日の夜、一緒に食べるビュッフェ式の子ども食堂を続け、毎回100名以上が参加する賑やかな集い場となっていました。
ところが2020年コロナ感染が拡大し日常が変わり、一緒に食べるどころか外食もできない状況に。
子ども食堂に参加されていた一人親等生活困窮世帯を支えるため、すぐにフードパントリー&無料のお弁当配布に切り替え、コロナ感染して外出できない家庭には個配や郵送も行いました。
「前みたいにみんなで一緒に食べたい」という希望の声が多くなり、2023年4月から、フードパントリーを続けながら、不定期で交流型のつながり食堂も再開しています。
また、ちょっと大きな子ども達や、成人したけどまだまだ・・・不安がいっぱいな10〜20代の生活困窮者支援「ハナシテミーナ」もスタートし、相談支援や食支援を行っています。

頂いた寄付への感謝

詳細はfacebookやInstagramの記事にリンクしてあります。

2023年9月

やまぶき財団から陶芸窯の助成をいただきました。

2022年12月

神戸市生活困窮者に対して食料品、生活支援情報を提供するNPO法人に対する補助金をいただきました。

2022年12月

神戸市東灘区歳末たすけあい募金配分金をいただきました。

2022年3月

神戸あじさいライオンズクラブ様からご寄付

2020年3月

神戸まちづくり六甲アイランド基金 課題解決に向けてつながるカフェ「はじめのいっぽ」

2019年12月

歳末たすけあい募金配分金 地域福祉活動助成「キッチンつながり」「あいランド」

2019年10月

BE KOBEミライ基金助成金 前向き子育てカフェ
BE KOBEミライPROJECT紹介ページは こちら から

2019年6月

美緑花重点スポット美化活動助成金

2018年11月

オリックス宮内財団 子ども食堂応援プロジェクト

2017年12月

平成29年度歳末たすけあい募金 はじめのいっぽでコンサート

2017年10月

平成29年度東灘区歳末たすけあい募金

2017年9月

平成29年度 赤い羽根共同募金 こどもの居場所づくり応援助成

2017年2月

神戸市社会福祉協議会 SOCIO-ROOTS事業助成 レゴの購入

FAQ

Q1. なぜ継続的な寄付が必要なのですか?

継続的にご支援いただくことで事業運営が安定し、より多くの方々へのサポートと笑顔につながっていきます。また、ご支援が原動力となり、今回の新型コロナウイルス感染拡大のような緊急時にもスピーディな対応が可能になります。
その他にも、私たちが実行している「支え合う地域づくり」は、ウクライナ避難民支援や専門職と地域住民が力を合わせて運営する相談窓口「うおざきご近助さん」など、未来を担う子ども逹の育ちに必要な活動を展開しており、これらは、皆さんからの継続的なご支援に支えられています。

Q2. ケアットへの寄付は、税額控除の対象になりますか?

ケアットは、神戸市に認定を受けた「認定NPO法人」です。いただいたご寄付は、各福祉事業や啓発活動、人と人とが支え合う活動拠点「はじめのいっぽ」の維持費など、ケアットの様々な事業に使わせていただきます。ケアットへのご寄付は確定申告によって寄附金控除を受けることができ、最大50%控除されます。

Q3. 寄付の領収書を発行してもらえますか?

はい。ケアットより領収書は発行されます。

Q4. 寄付をするとメールが届くことはありますか?

はい。ケアットがどの様な活動を行ったかのご報告や各種お知らせなどをメールにてお送りさせて頂きます。

メディア掲載実績

詳細はfacebookや外部サイトの記事にリンクしてあります。

2024年2月

NHKニュースほっと関西に取り上げていただきました。

2024年2月

NHK Live Love ひょうごに取り上げていただきました。

2016年9月

神戸新聞に子ども食堂が掲載されました。

寄付で
こどもたちを支援する

QRコードでも
お申し込みできます